結婚式当日に出すウェルカムスイーツやウエディングケーキは美味しさはもちろん、どこまで思い通りの注文が可能なのか、どう注文したらいいのか、気になるところですよね。
おしゃれな港町神戸は洋菓子発祥の街と言われており、そんな神戸にある結婚式場が開催するブライダルフェアでは、絶品スイーツがいただけます。
今回、神戸の結婚式場のブライダルフェアの中でも人気の「スイーツ無料試食」のお話を伺ってきました!
パティシエの方には皆さんの知りたいところをしっかり伺っています。
2回に分けてレポートしますので、参考にしてくださいね!
結婚式でお出しするスイーツの記事はこちらをクリック
目次
クオリティの高さで評判!神戸のブライダルフェアでスイーツ無料試食
今回レポートに伺ったのは、関西でも結婚式の激戦区、神戸エリアに位置する結婚式場「デゼーロ」。
こちらの結婚式場で開催されるブライダルフェアには、人気のスイーツ無料試食があります。
スイーツはすべて専属パティシエのオリジナルで、味はもちろんクオリティの高さに定評があります!
月替りでオリジナルスイーツが登場
スイーツ無料試食では、2017年8月より、毎月その季節にちなんだテーマのオリジナルスイーツをワンプレートに表現する形でご用意しているそうです。
テーマに合わせたスイーツをワンプレートに表現しお出しすることで、
プレ花嫁様には、それぞれのオリジナル結婚式をイメージしてもらいやすいのではと、考えられたそうです。
せっかくブライダルフェアや相談会にお越しいただだいた方に、感謝のおもてなしとして、季節を感じるスイーツを試食して頂きたい思いも込められています。
下記では実際提供されたスイーツと共に、パティシエの方のこだわりポイントをご紹介いたします。
四季のスイーツ試食体験をレポートします!
では、チーフ・パティシエの奥村敦代さんにお話を伺いながら、今までに提供された中から、代表的な月替りの季節のスイーツをご紹介します。
春:4月のスイーツは春爛漫なハッピーイースターがテーマ
▶︎ 生クリームでアレンジしたウサギが顔を覗かせるのは、苺のショートケーキなのですか?
このウサギが持っているニンジンは、チョコレートで出来ていて全部食べられるんですね。細かい!
「ヒヨコもメレンゲの焼き菓子ですので召し上がっていただけます。」
▶︎ えー、かわいくて、食べるのに気が引けるほどです!
「イースターエッグも実際に卵にペイントして手作りしているんですよ。」
ひとつひとつにペイントされた卵はその日限りのもの。スイーツもとびっきりの特別な日が表現されています。
結婚式当日のウェルカムスイーツのコーナーも、こんな春らしい装飾でスイーツと合わせて統一すると、見た目も楽しいですね。
装飾も手作りにこだわるパティシエ奥村さんの心意気が感じられました。
夏:8月のテーマは「夏の海」旬のフルーツと夏色ゼリーが宝石のよう!
▶︎ エメラルドグリーンのプレートは貝殻をあしらった夏の浜辺みたいです。
赤と緑を基調にした透明感のある2種類のヴェリーヌはまるで宝石のようですね。こんな素敵なスイーツ初めてです
「夏の雰囲気を感じさせるゼリーの模様づくりにはこだわりました。層になっている部分は、ゼリーを流し込んでは固めてという作業を繰り返して模様を作り出しています。」
2種のヴェリーヌは、ココナッツのブランマンジェ、ブルーキュラソーのジュレ、パイナップルのゼリーの3層構造と、カルピスのパンナコッタやマンゴーとラズベリーのゼリーを組み合わせたものだそうです。
「テーマに合わせたスイーツを表現するためには、努力を惜しみません。」と、奥村さん。
結婚式のゲストの方もきっと喜んでいただけると思います。
秋:「芸術の秋」をテーマに手間ひまかけた音楽のプレート
▶︎ バイオリンをイメージしたチョコレートムースとグランドピアノに見立てたショートケーキが載っているプレートは…あれ?これって、楽譜のフレームみたいですね。
「元々は真っ白なお皿なんですよ。デコパージュという手法で楽譜やお花のイラストを書きました。」
▶︎ ええー!!びっくりです!
「スイーツを含めお皿全体で芸術の秋を感じていただけるように工夫しました。」
視覚も味覚も一緒に楽しめるスイーツは、結婚式に訪れたゲストに喜んでもらえること間違いなし。
価値ある時間を演出するために、パティシエの方々は細かな箇所にまでこだわりを尽くしているんですね。
冬:1月のスイーツは和の雰囲気たっぷりの「お正月」をイメージ
▶︎ 鏡餅の上に小さな干し柿が乗っていて、手の凝りようがわかりますね。
「鏡餅の上の干し柿は、アプリコットを丸型にくり抜いたものを使用しています。」
▶︎ 求肥とムースの柔らかさに混じって、サクサクっとした食感はなんですか?
「ラングドシャを加えて食感に変化を出しました。求肥とムースだけでは食感が物足りなかったので、ラングドシャで食感を調和させています。鏡餅は求肥でココナッツムースを包み込み、中にマンダリンオレンジの果肉とジュレを使用して、甘味と酸味のマリアージュを演出するようにしました。」
奏で合うハーモニー、異なるものの重なり合い…
結婚式でも、結婚の意味を味覚から感じていただけるようなスイーツをご用意するのも、素敵なおもてなしになりそうですね。
升の「寿」の文字が入ったものは抹茶ティラミス。男性にも喜ばれそうな大人なお味でした。
独創性のあるスイーツをブライダルフェアで味わおう
「新郎新婦様のイメージする結婚式をサポートさせていただいているため、ブライダルフェアに来ていただいたお客様にも、テーマに合わせてご用意したスイーツを試食していただくことで、オリジナルウエディングを感じていただけるかと思い、腕によりをかけたスイーツを召し上がっていただくことにしたんです。」と語る奥村さん。
デゼーロの結婚式場では『100人100通りのウエディング』というコンセプトのもと、
新郎新婦様のハレの日を作り出すために、ウェルカムスイーツやウエディングケーキでも、新郎新婦様がイメージするデザインやこだわりをできる限り表現しているそうです。
そんな想いの詰まった、ブライダルフェアでのスイーツ無料試食!
神戸エリアで結婚式場を探している方はデート気分でぜひ「デゼーロ 」のブライダルフェアに参加してみてはいかがですか?
ちなみに去年の10月はハロウィンがテーマでした。今年は何がテーマか楽しみです♪